一日中釣りが楽しめる!広島県・福山市・走島での釣りの魅力

投げ釣り

広島で陸っぱり釣りをメインに活動しているつりオジお父さん。

広島県で数ある陸っぱりの釣りポイントも行きつくした感があって、
次は離島でゆっくり一日中釣りを楽しみたいと思っているが、
手軽に行けて釣果も望める離島を探しているつりオジお父さん。

私が釣行した離島で一番良かったポイントとして、
広島県福山市の走り島をご紹介いたします。

走り島での釣りは、
投げ釣りでシロギス、ふかせでクロダイ、サビキ釣りで大物サバ、
ルアーで根魚のアコウ(キジハタ)、餌木でアオリイカが狙えます。

シーズンに入るとアオリイカ狙いのアングラーが、
大勢駆けつけるほど人気のポイントなんです。

夜釣りでは、のべ竿で探り釣りでメバル、アコウ、カサゴと魚種も豊富です。

広島県福山市の走り島とは

広島県福山市の鞆の浦から南6kmに位置する県内約30島のうちの一つです。
福山市内では唯一となる有人島なんです。

走島の概要
・住所:広島県福山市走島町
・面積:2.16k㎡
・周囲:7.8km
・標高:180m
・人口:411人(2022年現在)

走島での釣り場

走島での釣りポイントは防波堤がメインです。
今回はそのメインとなる「本浦港」「浦友港」「唐船港」の3つの防波堤をご紹介します。

走島 本浦港の釣り場

DSC_0054

走島の北側に位置する玄関口になっている定期連絡船が到着する港です。
船着き場から右の方向に大きな新波止と呼ばれる約200mある波止場です。

ここでは、メバル、メジナ、クロダイ、カサゴの魚影が濃く、
投げ釣りでは良型のシロギス、カレイが釣れます。
肘たたき級(30cm以上)シロギスの実績もあります。

餌木でのアオリイカの実績も多く、春、秋には多数の餌木釣り師が集まるのです。

走島 浦友港の釣り場

DSC_0103

島の南側に位置する波止場で定期連絡船が到着する本浦港から徒歩で約20の所にある波止場です。

波止が高く幅も狭いので高所恐怖症の方は避けた方が良いでしょう。

根魚のアコウ(キジハタ)、カサゴ、メバルの実績があります。
夜釣りではメバリングアングラーが連なりますので場所取りおは早めに。

足元ではのべ竿でも同様の魚が上がり魚影は濃いです。

走島 唐船港の釣り場

島の東側に位置する波止場で、本浦港から徒歩で約35分と少し遠い場所に位置するため、
釣り人は少ないですが、波止に使い古した漁具が積まれており、釣り座の確保が難しいです。

走島で釣れる魚

シロギス
カサゴ
アコウ(キジハタ)

・投げ釣り
 シロギス、カレイ
・ルアー(ジグ、ワーム、餌木)
 アコウ、メバル、アオリイカ、カサゴ、
・フカセ釣り
 クロダイ、メジナ
・サビキ釣り
 アジ、サバ、メバル
・探り釣り
 メバル、カサゴ、アコウ(キジハタ)、カマス

多彩な魚種と釣り方が楽しめます。

私は、朝まずめは本浦港で投げ釣りでシロギスを狙い、
夕まずめから夜は浦友港に移動してのべ竿で探り釣りで
根魚のメバル、カサゴ、アコウを狙ってました。

走島までのアクセス

走島へは観光地の鞆の浦からカーフェリーが出ているので、
自動車でも公共交通機関の電車、路線バスで釣行することができます。

公共交通機関

JR福山駅(鞆鉄バス)→鞆の浦港
鞆の浦港(走島汽船)→走島(25分)

自動車

福山市街から県道22号で鞆方面へ向かい
鞆の浦港(走島汽船)→走島
中型車までは連絡船に乗せることができます。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

離島でお腹いっぱい釣りを楽しみたい方は、
広島県福山市の走島がおススメです。

走島に行くフェリー待ちに時間がある人は、鞆の浦周辺を観光するのも良いでしょう。
ここは、アニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台になった場所です。

丸一日いろんな釣りが楽しめて多くの魚種が釣れてほんとに楽しいですよ。

ただこの島には、コンビニ、スーパーなどのお店がありません。
食料、飲み物はフェリーに乗る前に必ず調達しておきましょう。

是非、走島での釣りを楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました