釣りに根掛かりは付きもの「With根掛かり」の精神で!

釣り

釣りをしていると避けて通れないのが根掛かり!

根掛かりすると釣りのテンションが下がりますよね。

特に高額なルアーやタングステン製の天秤オモリが、
根掛かりしたときは焦りますね。

ましてやロストしたときには、もうその日はショックで釣りになりません。

私も根掛かりではずいぶんと泣かされてきました。

お金もかなり海に投入しちゃいました。

そんなテンションでは釣りに集中できず釣果も上がりません。
上がったとしても楽しい釣りにならないものです。

私も根掛かりではずいぶんと泣かされてきました。

お金もかなり海に投入しちゃいました。

もうそんなテンションでは釣りに集中できず釣果も上がりません。
上がったとしても楽しい釣りにならないものです。

でも、できる対処法を実施してロストするならまだ諦めもつくかなぁっと思い、
根掛かりの対処法と防ぐ方法をまとめてみましたのでご参考にして頂ければと思います。

根掛かりして外れたときは、なんか嬉しい気分になるのは私だけですかね?

釣りに根掛かりは付きもの

根掛かりとは、ハリ、オモリ、ルアーなどが、海底の岩礁、
海草等の障害物に引っかかってしまう事を言います。

釣り人のあいだでは地球が釣れた!とも言います。

根掛かりを無理に外そうとすると、
余計に障害物に食い込んでさらに外れなくなってしまい、
仕掛け類やルアーを海中に捨てることになって、環境にも悪影響を与えてしまいます。

また、自身の竿やリールを痛めることになりかねないこともあるので、
無理に外そうとはせず適切な対処法で回収するようにしましょう。

根掛かりが発生する原因

根掛かりの要素としては大きく3つ考えられます。
これを知るだけで根掛かりを回避できる可能性がありますので覚えておいてください。

釣り方

根掛かりが起こりやすい釣り方としては、投げ釣りで、
シロギスのサビき(引き釣り)やブッコミ釣りがあります。

この釣りは仕掛けを手前に引きずりながら釣る方法です。

当然海底に障害物があれば根掛かりします。

対策は障害物がない場所で釣るのが一番ですが、
根や障害物が多いところに魚が付いているので、
どうしてもそこを狙ってしまいがちです。

オモリ

投げ釣りの場合天秤オモリの後ろに仕掛けが付いているので、
まず先に天秤オモリが障害物に引っかかります。

対策と釣り場のポイントを事前調査しておかないと、
高価な天秤オモリが幾つあっても足りなくなります。

ハリ

ハリが岩礁や障害物に引っかかってしまうことがあります。

ルアーなどのトリプルフックは普通のハリが3つ付いているので、
根掛かりする確率が3倍になると思ってください。

磯場や根が多い場所ではトリプルフックから、
シングルフックに変えることで根掛かりを減らせることができます。

根掛かりした時の対処法(外し方)

でも、いくら対策をしても根掛かりはしてしまうんです。
その時に慌てずに対処すれば外れる可能性も高まります。

対処方法がいくつかありますのでご紹介します。
また、裏技も併せてご紹介します。

竿を軽くあおる

置き竿等で仕掛けをしばらくの間置いていた時に根掛かりした場合。

海流か魚が掛かって根に持って行かれた場合が多いので、
軽く竿をあおってラインを引っ張ってある程度テンションを掛けた後、
「フッ」と緩めると外れる場合があるので試してみましょう。

この方法はラインに伸びのあるナイロンラインの場合が有効です。

角度を変えて引っ張る

軽く竿をあおっても外れない場合は一度ラインを緩めて、
左右に移動して角度を変えて上記の方法で試してみましょう。

どうしても外れない場合

これはもう仕掛けやルアーを諦めてラインを切るしかないですね。

ですが、手元でのラインカットは絶対にしてはいけません。

残ったラインで野鳥や動物の足に絡まったり他の釣り人のラインに絡んだりと、
釣り人のマナーに反します。

できれば、根掛かりしたライン元でカットする様にしてください。

カットする方法としては竿とラインを一直線にして、
スプールを抑えながらゆっくり引っ張ります。

大抵は結び目のところから切れてしまいます。
運が良ければ針が伸びて回収できる場合があります。

裏技の紹介

この方法はYouTube動画で見つけた根掛かり外しの動画です。
とても参考になりますので是非ご覧になってください。

・ギャング外し

・秦拓馬外し

「ギャング外し」で外れなかったら「秦拓馬外し」の流れで、
根掛かり対処を試してみるのも良いかもしれません。

.根掛かりを防ぐ方法

根掛かりを防ぐ対策として大きく3つの方法があります。

これを知っておくだけでも根掛かりする可能性が、
低く抑えられますので試して見てください。

釣り場(ポイント)海底を把握する

何度か行ったことのある釣り場(ポイント)はある程度、
どこに根があるか把握しているかと思います。

しかし、初めて訪れる釣り場(ポイント)は、
どこに根や障害物があるか把握できていないですよね。

初めて訪れる釣り場の場合、私はオモリだけつけた状態でキャストして、
調査して海底把握するようにしています。

あまりキャストし過ぎると魚が警戒することもあるので2~3回で止めるようにしましょう。

シロギス狙いであれば常に海底を引きずりながら釣りますので、
事前の情報収集(地元釣り師への聞き込み)とオモリだけのキャストでの海底調査がカギになります。

仕掛け回収時はなるべく竿を立てる

海底調査で凸凹が多く障害物が多いような場所であれば仕掛けを回収する時は、
竿を立てて素早く回収するように心がけることで根掛かり防止にもなります。

オモリ、天秤

根掛かりの代表的な原因ともいわれるのがこのオモリです。

根掛かりに強いオモリや天秤が開発されていますが万能ではない為、
釣り場の特徴に合わせて使い分けしないと効果が得られないです。

根掛かり防止の効果的な天秤オモリとしては「ジェット天秤」があります。

巻き上げ時に浮き上がりキャスト時はL型で回収時は一直線になるので根をすり抜けていきます。

まとめ

最後まで読んで頂き有難うございます。

根掛かりは本当にストレスになりますよね。

自分自身が嫌な思いをするだけでなく、
他の釣り人や環境にも害を与えることになります。

気持ちよく釣りを楽しむためにも事前調査、対処法をマスターして、
釣り場には出来るだけラインやオモリ、ルアーを残さないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました