【神奈川・西湘】釣れないのはもう終わり!サーフオヤジ必見の好釣果ポイント5選

投げ釣り

神奈川県で投げ釣りを始めたばかりで、
まだ防波堤からの投げ釣りしか経験も無く、
投げ釣りの醍醐味でもある遠投スキルもついてきたあなた。

そろそろサーフフィッシングデビューしませんか?

「サーフフィッシングはポイントも広くて絞り切れないなぁ」
その通り!結果を出すのは難しいですよ。

「サーフフィッシングできる場所ってどこにあるのかな?」

私がサーフフィッシングでデビュー時に実績が出た、
投げ釣り発祥の地と言われている神奈川の西湘エリアでの、
サーフポイントを5つご紹介します。

ぜひチャレンジして頂きデビューを果たしてください。

釣れない!でも行っちゃう神奈川西湘エリアサーフポイント5選

神奈川の西湘海岸は投げ釣り発祥の地と言われています。

大手釣り具メーカーが開催するシロギス釣りトーナメントが開催されるほど、
シロギス狙いで有名な砂浜のポイントが点在しているのです。

西湘エリアの海岸は大磯海岸以外遊泳禁止区域となっているので、
夏場になると釣り禁止といった制限が無く年中釣りを楽しむことができます。

でもこのポイントの難点は駐車スペースが少なく目的のポイントに行っても駐車できず、
別の場所での釣行になることです。

そんな時は、駐車場の事前予約できる「タイムズ」を活用しましょう。

今回はその中でも「旧吉田茂邸下(大磯海岸)」、「二宮海岸」、「国府津海岸」、
「小八幡海岸」、「酒匂海岸」の5つの海岸をご紹介していきます。

西湘サーフエリアで釣れるターゲット

西湘サーフエリアで釣れる魚いわゆるターゲットとしては、シロギス、青物のワカシ、イナダ、
マゴチ、アジ、ヒラメと様々な魚が狙える釣り場です。

シロギス

岩場に潜むシロギス
群れで回遊するシロギス
群れに当たると連掛けも

投げ釣りでは一番人気のシロギスのサビキ(引き釣り)釣り。
海底は砂浜なので根掛かりを気にすることなく釣りをすることができます。

季節によっては、遠投が必要なポイントもあるので、
遠投スキルがついたばかりのあなたはトライするチャンスです。

思いっきり投げることができて爽快感抜群です。

青物

イナダ・ワカシ
サバ

朝マヅメの夜明け前後は青物狙いのルアーアングラーで海岸が埋めつくされます。

特に、6~9月までは、イナダクラスの実績が多く出ているので、
夜明け前の午前2時位から場所取りしないと、
釣り座がなくなる程、人気のスポットとなります。

マゴチ

最近マゴチ狙いのルアーアングラーも増えてきています。

ルアー狙いのほか、小アジや、メゴチを生き餌で泳がせ釣りでの実績も多数です

アジ

アジと言えば、堤防でのサビキ釣りや、船釣りが定番とされていますが、
投げカゴ釣りでアジを狙うアングラーが増えつつあります。

サーフ 投げカゴ釣りで大物アジ狙い

西湘サーフエリアの海岸は水深があり海流も速いので、
夜になるとアジが回ってくるそうです。

回遊するアジ

ヒラメ

ショアジギングでヒラメ
エサを求めて浅瀬に寄ってくるヒラメ

青物狙い同様ルアーアングラーがこぞって狙っています。

イワシの群れが入ってくると、
海岸近くまでヒラメがよって来るので
遠投する必要もなく近場で上がります。

ちょい投げジギングでヒラメ

ソルトルアーフィッシングで参考になる動画配信サービスとして,
「釣りビジョン倶楽部」があります。
14日間の無料モニター制度がありますので是非お試しください

西湘サーフエリアの各ポイント紹介

それでは5つのフィールドの釣り場概要やターゲット、
アクセスについてご紹介をしていきます。

旧吉田邸下(大磯西海岸)

旧吉田邸裏のサンセット

1)釣り場概要
旧吉田邸下(大磯西海岸)は大磯港から西湘二宮ICまで、
広く葛川河口まで2.2kmの全体的に砂と小ジャリからなる海岸です。

投げ釣り発祥の地とも言われ全国的にも有名で、
毎年多くの投げ釣り大会が開催されています。

またトップキャスターの憧れの地なんです。

投げ釣り、ジギング、サーフトローリング
西湘バイパスの下でキャンプ
西湘バイパス下で雨宿り

2)釣り方とターゲット
シロギスは海岸一帯でどこでも狙えます。

ここは遠投は必要なく2~3色辺りのポイントをじっくり探っていけば数釣りができます。

冬場の11~1月は葛川から流れる冷たい水の影響でシロギスはいなくなることがあるので、
できるだけ離れた場所での釣行が良いでしょう。

シロギス以外に渚釣りのクロダイ、ルアーでスズキ、ヒラメ、
最近ではサーフトローリングで、イナダ、ワカシ、サバなど、
さまざまな回遊魚がターゲットとなります。

・投げ釣り
シロギス、メゴチ

・渚釣り
クロダイ

・ルアー(ショアジギング)
スズキ、ヒラメ、イナダ、ワカシ

・サーフトローリング(弓角)
イナダ、ワカシ、サバ

3)アクセス
・公共交通機関の場合
JR東海道本線 「大磯駅」下車 国道1号線に出て路線バスで「切通し」バス停下車、
 海岸への路地をたどり西湘バイパスをくぐって海岸へ。
・車の場合
東京方面からは国道1号線「城山公園前」の信号をこえて一つ交差点、
(右側にセブンイレブン見えたら)を左折して脇道を海側へ。

静岡方面からは国道1号線「国府本郷」交差点をこえて左側に、
セブンイレブンが、見えたら右折して脇道を海側へ。

4)駐車場
・脇道を海側に走ると突き当りの葛川横に15台ほどの駐車スペースがあります。

二宮海岸

1)釣り場概要
大磯海岸の西隣に位置する二宮海岸。
西湘バイパス二宮ICから押切川河口までの2.3kmを指します。

海岸中央に梅沢堤防を境に西側は根が多く複雑に入り組んでいるので、
バラエティーに富んだ魚種がつれるのも特徴です。

東側は砂底になっているのでシロギスのサビき釣りでも根掛かりの心配はないでしょう。

広い砂利浜
梅沢堤防
暑い夏は西湘バイパス下の影で一休み

2)釣り方とターゲット
投げ釣りでの主なターゲットはシロギスです。

遠浅の海岸となっているので、6色以上(150m)の遠投力がないと、
釣果に結びつかないです。

遠投を8色(200m)を目指すなら下記の記事を参考にすると良いですよ。

投げ釣り4色が限界だった私が夢の超遠投8色超えまでの道のり
投げ釣り師の夢でもある8色超え(200m)の超遠投はなかなか実現できないですよね、 4色超えが限界だった私がこの夢の実現までのスキルアップ方法と道筋を伝授します。

潮が濁っていればイシモチ、秋~冬にかけてはホウボウやカワハギが混じります。

ルアーではヒラメ、マゴチ、サーフトローリングでイナダ、ワカシ、サバなど、
回遊魚がターゲットになります。

・投げ釣り
シロギス、イシモチ、ホウボウ、カワハギ

・ルアー(ショアジギング)
ヒラメ、マゴチ、イナダ、サバ

・サーフトローリング(弓角)
イナダ、ワカシ、サバ

3)アクセス
・公共交通機関の場合
JR東海道本線 「二宮駅」下車 南口バス停より路線バス(神奈中西バス)で、
「吾妻神社前」停留所下車海岸への路地をたどり西湘バイパスをくぐって海岸に出る。
(徒歩4分)

・車の場合
国道1号線「吾妻神社入口」交差点を(東京方面からは右折、静岡方面からは左折)脇道に入り、
国道1号線の下を抜けて道なりに進む。

4)駐車場
・脇道を海岸に向かって走ると突き当りが駐車スペースとなっています。
 車中泊も可能ですので、早朝での場所取りで前日入りする場合は車の中での睡眠が、
 翌日の釣果につながります。

そん時は「車中泊専用マット」で快適睡眠をとってください。

国府津海岸

1)釣り場概要
国道1号線沿いにある料理屋「のんき亭」下から森戸川河口までの東西に延びる、
約1kmの海岸を指します。

相模湾海岸線のなかではもっとも水深があるポイントです。
海岸線が北東~南西に延びているので相模湾がシケとなる西~南西風に強く、
台風接近と寒冷前線通過後を除いてはほぼ通年竿を出すことができます。

ここは、初夏から晩秋は青物の実績が高く朝マヅメの時間帯は、
ショアジギングアングラーが多く、釣り座を確保するのが非常に難しいです。

シロギス狙いの投げ釣りアングラーは陽が昇ってからの9時前後が狙い目です。

陽が昇ると投げ釣りアングラーの時間
朝まずめの青物狙いのルアーマン
東西1kmある砂浜

2)釣り方とターゲット
ここのシロギス、メゴチは魚体のコンディションは抜群で、
身はしっとりと脂をまとい相模湾のなかではナンバーワンの食味です。

初夏~晩秋にかけては、ソウダガツオ、イナダなどの回遊魚を、
ショアジギングやサーフトローリングで狙えます。

・投げ釣り
シロギス、メゴチ、イシモチ

・ルアー(ショアジギング)
ヒラメ、マゴチ、イナダ、サバ

・サーフトローリング(弓角)
イナダ、ワカシ、サバ

3)アクセス
・公共交通機関の場合
JR東海道本線 「国府津駅」下車 東側に海岸につながる階段があり、
西湘バイパスをくぐって海岸へ。

・車の場合
国道1号線沿いの 「国府津駅」付近でコインパーキングを利用。

4)駐車場
「国府津駅前駐車場」が広く海岸へつながる階段が近いので、
ここを利用するのが一番良いでしょう。

駅前駐車場が満車の場合は1号線沿いの小八幡~国府津駅間に数か所コインパーキングが、
数か所あるのでそこを利用しましょう。

小八幡海岸(こやわた)

1)釣り場概要
小八幡海岸は先ほどご紹介した国府津海岸の西隣に位置する、
森戸川河口から西側のあるマンション下のテトラ帯までの1.2kmの海岸を指します。

国府津海岸と同じく海岸線が北東~南西に延びているのでシケに強く、
通年竿を出すことができます。

この海岸は水深の変化に富んでいるのも特徴の一つで、
季節に応じて魚の集まる場所が変化します。

この変化をいかに攻略するかが釣果を伸ばすカギとなります。

マンション下付近のテトラ
東側には国府津海岸
西湘バイパス下は日除け、雨やどり

2)釣り方とターゲット
砂浜から伸びている3本の堤防は初夏~晩秋にかけては、
ソウダガツオ、サバ、イナダといった回遊魚の好ポイントとなっています。

投げ釣りでの主なターゲットはここでもシロギスとなります。

場所にもよりますが、西に向かって水深が浅くなり遠投が必要です。
シロギスの他、ホウボウや、メゴチも混ざり外道での楽しみもあります。

・投げ釣り
シロギス、メゴチ、イシモチ、ホウボウ

・ルアー(ショアジギング)
ヒラメ、マゴチ、イナダ、サバ

・サーフトローリング(弓角)
イナダ、ワカシ、サバ

3)アクセス
・公共交通機関の場合
JR東海道本線 「国府津駅」下車 路線バス(神奈中西バス)
「一里塚」バス停先の脇道を海側に進む。

もしくは、「漁場前」バス停「はま寿司」横の脇道を海側に進む。

・車の場合
周辺に駐車場がないので、公共交通機関を使うのがベターです。

4)駐車場
国府津駅東側にある国道1号線のコインパーキングを利用してください。
そこから徒歩で約15分です。

酒匂海岸

1)釣り場概要
酒匂海岸は波打ち際までテトラが置かれた所から酒匂川河口までの東西約1kmの海岸です。

酒匂川帰からの流れ込む大量の土砂の影響でこの付近では異例ともいえるほど水深が浅く
端境期や夏場など水温変化が攻略のカギを握ります。

足元はフラットな砂浜でキャスティングしやすいことで、
投げ竿の試投会なども開催されているようです。

朝まずめの酒匂海岸
晴天だと富士山も望める
西側は伊豆半島

2)ターゲット
東側のテトラ付近が、いちばん水深がありショアジギングでの青物が狙えます。

5~7月には、波打ち際でイワシのナブラが発生するときが多々あります。
それを追ってヒラメや、青物が回遊してきます。

投げ釣りでは、シロギス、イシモチ、メゴチが狙い目です。

サーフトローリングではイナダ、ワカシ、サバが狙えます。

最近では、夜釣りの遠投投げカゴで大型アジを狙うアングラーが増えてきています。

・投げ釣り
シロギス、メゴチ、イシモチ

・ルアー(ショアジギング)
ヒラメ、マゴチ、イナダ、サバ

・サーフトローリング(弓角)
イナダ、ワカシ、サバ

・投げカゴ
アジ、サバ

3)アクセス
・公共交通機関の場合
JR東海道本線 「国府津駅」下車 路線バス(神奈中西バス)「酒匂中学」バス停先下車
西に向かって「ヨークマート」を左折して海岸へ(徒歩5分)

・車の場合
東京方面(平塚方面)より国道1号線から小田原方面に進み「連歌橋」交差点を左折、
酒匂IC手前で右側の側道に入れば駐車場に出ます。

4)駐車場
酒匂海岸には30台ほど駐車できる無料駐車場が海岸前にあります。

その日の好釣果は車の中での睡眠が重要です。
「車中泊専用マット」で快適睡眠を!

まとめ

最後まで読んで頂き有難うございます。

如何でしたでしょうか?

西湘海岸エリアは、
シロギスをメインでの投げ釣りや、ショアジギングでのイナダ、ヒラメ。

サーフトローリングでのワカシ、サバ、投げカゴ釣りでのアジ狙いと、
多種多様な釣り方ができ、さまざまな魚が狙えるポイントです。

西湘のサーフフィッシングに行って頂きこの楽しさを味わって頂ければ幸いです。

広い海岸で大空に向かってキャスティグする爽快感はとっても気持ちの良いものです。

これで、釣果が伴えば最高の釣行になるでしょう。

サーフフィッシングは釣れなくても、海に向かって思いっきり遠投することで
ストレス解消になり楽しいですよ。

大空に向かってキャスティングしましょう!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

魚速釣果情報無料デザインテンプレートなら【デザインAC】

コメント

タイトルとURLをコピーしました