シロギス釣れなくなったらサーフトローリングで爆釣!

投げ釣り

シロギス釣れなくなったらサーフトローリングで爆釣!

サーフの投げ釣りでシロギス専門に遠投を重ねている投げ釣り遠投オジさん。

シロギスが釣れなくてヤキモキする釣行が最近多くなっていませんか?

最近は、ルアーアングラーが多くて投げ釣り師の肩身が狭く、
ましてやシロギスが釣れなければ、余計肩身が狭い思いですよね。

鈴なりのルアーアングラー

ご存知ですか!
フィッシュイーターのワカシ、イナダが釣れだすとシロギスは釣れなくなるんですよ!

フィッシュイーターの青物が入ってくると、シロギスは怖がって、
砂の中に潜ってじっと身体をひそめてエサも食べなくなるんです。

そんな時は、青物がいないポイントに超遠投するか場所移動。

もしくは、青物がいなくなるまで待つかですが、
身を潜めていたシロギスはすぐには活性が上がってきません。

そんなときは思い切ってターゲット変更してルアーで青物を狙いませんか?

でも常にルアータックルを持参するのも大変だし、
タックル変更や準備にも時間が掛かってしまい時合いを逃してしまいそう。

そんなとき投げ釣りタックルがそのまま使えて青物を狙える釣り方があるんです。

それが、最近流行りのサーフトローリングという釣り方です。

シロギスのゴツゴツっとした強く竿をひったくるアタリの虜になった私ですが、
このサーフトローリングは、いきなりガツンとした強いアタリと、
掛かってから引き寄せるまで硬い投げ竿をしならせる重量感にも虜になりました。

このサーフトローリングを知った私は、投げ釣り以外のサーフフィッシングの楽しさを知り、
釣りの幅ができて心の余裕ができました。

自然相手の釣りは状況に応じて、釣り方を変えて釣れた時の楽しさは倍増です。

シロギス釣れなくなったらサーフトローリングで爆釣!

サーフトーリングは投げ釣りタックルをそのまま代用することで、
投げ釣り師にとっては最高の代替釣りです。

テンビンから下の仕掛けを取り換えるだけでサーフトローリングに早変わりです。

シロギスが釣れなくなったら、フィッシュイーターの青物が出現してきたかもしれません。
また、周りでワカシ、イナダが釣れだしたらすぐにサーフトローリングにチェンジすれば
時合いを逃さず良い釣果が得られるはずです。

サーフトローリングとは

サーフトローリングとは、ハワイや南国の海でクルーザーを使って、
カジキマグロ釣りで行われている曳釣り(トローリング)をサーフで、
行うことからそう呼ばれています。

仕掛けは弓角(ユミヅノ)といった古くから漁で使われていた最古の和製ルアーで、
岸から沖に向かって投げて行う釣りです。

サーフからのルアーフィッシングではメタルジグが主流ですが、
メタルジグでは届かないエリアで捕食しているターゲットの場合は特に有効です。

そうです、投げ釣りと同じく遠投できる方が有利な釣りです。

サーフトローリングのタックル

投げ釣りで、今使っているロッド、リールはそのまま使って、
弓角という日本古来からあるルアーで釣ります。

弓角(ユミヅノ)

弓角とは、大きさは4~6cm程度の日本古来の疑似餌で元々は動物の角や骨、
貝殻などにハリを埋め込んでつくられたものです。

現在ではアクリル樹脂などのプラスティック素材で作られ、
通常のルアーとは違い、針が本体に直接埋め込まれている、
非常にシンプルな構造の疑似餌です。

遠投マウス

弓角を単体では、軽すぎて沖に投げ飛ばすことができないので、
そこで遠投マウスをオモリの代役で弓角を投げ入れます。

また、マウスの形をした耳となる部分が水流を受けることで、
ナブラのような波動を演出し集魚効果を狙って後ろの弓角で食わせるアイテムです。

サーフトローリング定番のセットとして使われている道具です。

水流を生み出す形状の為、空気抵抗が大きく遠投ができない点がデメリットとなります。

ジェット天秤

遠投マウスの代用として主にオモリの役割として使います。
特にターゲットポイントが遠方にいて遠投が必要な場合に有効です。

ジェット天秤はオモリの先端に羽根がついていて、
巻くスピードによって深度が可変できる性質があり、
表層、中層、低層と幅広くターゲットを狙うことができるのが特徴です

また、ジェット天秤の羽根後方に水流が生まれ、
魚を活性化させて弓角を食わせます。

仕掛け図

仕掛け図

サーフトローリングで釣れる魚

サーフトローリングで狙える魚はフィッシュイーターの青物が主流で、
特にワカシ、イナダ、シーバス、ソウダガツオといったところが手軽に良く釣れます。

イナダ
ワカシ
シーバス
ソウダカツオ

基本的には早朝から陽が昇るぐらいまでの時間帯が良く釣れますが、
夜釣りでタチウオも狙うことができます。

朝まずめ

サーフトローリングの釣り方

基本的には投げて巻くだけなので釣り方は簡単です。
よりよい釣果を求めるなら動作ごとに要点があります。

表層を狙うならロッドを立てながらリールを早巻きします。
小魚のナブラに似せたい場合は遠投マウスで表層にしぶきを立てて魚を寄せます。

サーフトローリングは高速巻きが基本です。

思っている以上に早く巻いても青物は食ってきますので、
いろいろなスピードで試しましょう。

アタリのパターンは、「ガツン」とした強いアタリです。
このときの合わせは必要なくそのままリールを巻き続ければハリ掛かりします。

ハリスが長いのでラインテンションが緩むとバレることがあるので注意しましょう。

まとめ

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

サーフでシロギス狙いの投げ釣りオジさん、いかがでしたでしょう。
一度サーフトローリングを試したくなったのではないでしょうか?

私自身、シロギスが急に釣れなくなった時、なぜ釣れないのか悩んでいましたが、
フィッシュイーターの魚が現れると砂の中に潜ってしまう習性があることを忘れていました。

これでは、何をしても釣れないですよね!

周囲で青物が釣れだしたらシロギスは釣れないと割り切って、
サーフトローリングに切り替えて青物狙いで釣果をあげましょう。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました